忙しさに追われる日々の中で、静けさを感じる時間はどれだけあるだろう。

私が大切にしているのは、静かな強さ整った心

朝の時間を少しだけ丁寧にするだけで

なんだかその日1日が心地よくなる気がする不思議。

今日は「静かな朝にする3つことを」をシェアします。

1. 香りで気持ちを整える

カーテンを少しだけ開けると、朝1番の空気がゆっくり動き出す。

その流れにのって、ふわっと漂ってくるのはVITAL MATERIALの植物の香り。

スティックから自然に立ち昇る香りが心地よくて、

香りに気づいた瞬間、呼吸が深くなる気がする。

「人工的な香り」も私は嫌いではないけれど、朝に感じたいのは植物そのままのような

透明感のある香り。

香りに包まれて深呼吸するこの時間が、私にとって”静かな朝”のスイッチになっている。

VITAL MATERIAL リードディフューザー ネロリ ヴァイタル マテリアル インテリア・生活雑貨 ディフューザー・お香・アロマオイル・キャンドル【送料無料】

価格:9900円
(2025/4/30 21:39時点)
感想(0件)

2. 肌に触れる時間を丁寧に

スキンケアは「義務」じゃなくて「ご褒美」に。

ついつい”流れ作業”になりがちなスキンケア。

でも最近は、香りとか感触とか、肌に触れる時間をちゃんと味わって感性を磨いている。

触れることで自分の今のコンディションにも気付ける貴重な時間。

3. 好きな器でお茶を飲む

白湯でもハーブティーでもなんでもオッケー。

お気に入りのカップでゆっくり飲むだけで、いつもの朝が少しだけ特別に感じられる。

ちなみに私の最近のお気に入りは和田山真央さんの器。

時間の流れや自然の現象を感じさせるような奥行きのある美しさ。

手の感触や重さ、ちゃんと感じられる時間。

たった15分の時間でも、自分を大切にできる朝は、その日を”ちゃんと生きよう”って思えるきっかけになる。

あなたの朝にもそんな静けさがありますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です